![]() |
||
受験当時 : 年中 〈4才10ヶ月〉 (公文式英語学習歴 2年10ヶ月) 【本人の感想・コメント】 えいけんは、たのしかったです。 ぶんしょう問だいはむずかしかったけど、リスニングはかんたんでした。 つぎは 4きゅうがんばるぞ! WOW! 【保護者の方のコメント】 2才0ヶ月から英語を始め、当時は幼児期に英検5級取得が目標でした。 GⅡ100で挑んだ英検®。4才10ヶ月で受験するのは私達にとって大きな挑戦でした。 英検®の出題に慣らす為に過去問題をしましたが、好奇心が多い年頃・・・ 時間内に出来ず どうかな? と思っていましたが、大内先生の「出来る!!」の言葉が私を強くさせてくれました。 受験当日、寸前に「自分の力を出しなさい!あなたは出来る!!」と励まし、 今までこつこつと積み重ねた公文学習 「3教科学習で伸びる」 = 「合格へ導く」と心から感じました。 リスニング問題が大好きな様子でした。バランスの良い公文の英語で実力がつきます。 受験当時 : 小学1年生 (公文式英語学習歴 2年8ヶ月) 【本人の感想・コメント】 公文の英語をはじめてから、英語を読んだり書いたりできるようになりうれしいです。 英検®のしけんはきんちょうしたけど、リスニングは楽しかったです。 つぎは4級にチャレンジだ! 【保護者の方のコメント】 進度がGⅡ100未満でチャレンジしたので、受験を決めた当初は正直本人の力を信じきれず、 不安な気持ちで一杯でした。 しかし、公文での英語学習のみで英検合格という結果を残せたことで、 公文英語の「聞く・読む・書く」というトータルバランスの良さを改めて実感させて頂きました。 本人の日々の努力を称え、 公文の英語教材の完成度の高さと大内先生の個々に合わせたきめ細やかなご指導に感謝し、 将来社会に出た時に通用する『読みも書きもできる英語力』を目指して、 引き続き頑張って欲しいと思います。 受験当時 : 小学1年生 (公文式英語学習歴 1年8ヶ月) 【本人の感想・コメント】 英検®とてもきんちょうしたけど、合格できてうれしかったです。 くもんの英語は、お話がおもしろいです。 【保護者の方のコメント】 公文の英語学習は、「聞く」 「読む」 「書く」 がとてもバランスよく学習できる、 確実に力がつく教材だと思います。 日々の学習の成果、合格おめでとう! 受験当時 : 小学2年生 (公文式英語学習歴 3年1ヶ月) 【本人の感想・コメント】 はじめてだったから、きんちょうしました。 すこしむずかしかったです。 ごうかくしてうれしいです。 【保護者の方のコメント】 英検®を受験する事になってから、まだ早かったかも・・・と親の方がくじけそうになりましたが、 そんな時に「その場にいる事が、とても大切なんですよ。お子さんを信じてあげて下さいね。」 と先生から声をかけて頂きました。 「英検5級合格だったよー!!」と教えていただいた時の子どもの笑顔は、とてもうれしそうで忘れられません。 4才から毎朝続けている日頃の努力が形に表われ始め、うれしく思います。 これからも自学自習をめざし親子でがんばっていきます。 受験当時 : 小学3年生 (公文式英語学習歴 1年4ヶ月) 【本人の感想・コメント】 思っていたよりもかんたんだった。合かくできてうれしいです。 【保護者の方のコメント】 英語アレルギーだった私のように、子どもには英語で苦労させたくないという思いから、 そろそろ英語を習わせようと考えて、いろんな広告と日々にらめっこ。 「よし、これだ!」と決心したのが公文でした。 「ゼロからスタートでも、1~2年間で英検5級に挑戦できる英語力がつきますよ」 という先生の言葉通り、無事合格することが出来ました。ありがとうございました。 小学生のうちに英検3級取得を目標に、今後も頑張ってほしいと思っています。 受験当時 : 小学4年生 (公文式英語学習歴 2年6ヶ月) 【本人の感想・コメント】 よく分かる問題もあれば、ちょっとわからないのもありました。 でも、合格できてうれしかったです。 【保護者の方のコメント】 公文の英語教材のCDを毎日聴くことで、英検®のリスニング問題は難無く解く事が出来た様です。 筆記問題(文法)も聴いた事や書いた事のある問題が多く出題されていた様で、公文の英語教材を 学習していたからこそ特別な事をせずとも合格出来たのではないでしょうか。
受験当時 : 中学2年生 (公文式英語学習歴 3年10ヶ月) 【本人の感想・コメント】 公文のCDで発音の基礎を固めることができた。 【保護者の方のコメント】 公文の学習ではCDを小さい頃から使っていたので、ヒアリング力が付いたと思います。 |
||